2016年11月25日
2016年11月03日
今日から富士宮の秋祭りです
11月3日~5日までは富士宮の秋祭り
私が子供の頃は「おせんげんさんのおまつり」と言ってましたが
今は何て呼ぶのかな?
きょうは当店の前に山車が来ました

華やかな踊りも披露してくださり・・・

今年もささやかですがチビッ子たちに「マドレーヌ」の差し入れです♪


ちょうどお昼時でお腹が空いてたのかな?
チビッ子たちがお口いっぱい頬張ったお顔が見れて、し・あ・わ・せ♡
私が子供の頃は「おせんげんさんのおまつり」と言ってましたが
今は何て呼ぶのかな?
きょうは当店の前に山車が来ました
華やかな踊りも披露してくださり・・・
今年もささやかですがチビッ子たちに「マドレーヌ」の差し入れです♪
ちょうどお昼時でお腹が空いてたのかな?
チビッ子たちがお口いっぱい頬張ったお顔が見れて、し・あ・わ・せ♡
2016年08月26日
バタバタしてました
こんにちは
残暑厳しいなか、お元気に過ごされてますか?
私も何とかやりすごしております
菓子業界はハロウィーンに力を入れているようです
うちも老体にムチうって何かかんがえなくちゃ
残暑厳しいなか、お元気に過ごされてますか?
私も何とかやりすごしております
菓子業界はハロウィーンに力を入れているようです
うちも老体にムチうって何かかんがえなくちゃ

Posted by アンジュさん at
15:52
│Comments(0)
2014年10月30日
ハロウインのアイシングクッキー
「ハロウイン」
日本でも浸透してきましたね
10月31日~11月2日までの3日間がハロウインだそうです
今年は地味めのアイシングクッキーを作りました(一枚一枚手描きです
)

税抜¥600
日本でも浸透してきましたね
10月31日~11月2日までの3日間がハロウインだそうです
今年は地味めのアイシングクッキーを作りました(一枚一枚手描きです

税抜¥600
2014年09月17日
初めてアルパカに会い感激!
以前から一度は会ってみたかった「アルパカ」
長野県立科町の長門牧場にいるという情報をキャッチ
見事ご対面の図ですー

一日遅れの「敬老の日」を兼ねて
施設に入っている母と姉夫婦を誘い行って来ました

まずは古くからのお客様に教えていただいた女神湖近くの「ベル」さんで昼食
ご自慢のハンバーグは地元のビーフ100%で柔らか~でした


周辺にはコスモスが咲き秋本番の女神湖


女神湖・・・小さいけれどとても落ち着く湖でした


もう少し車で上ると「長門牧場」
憧れのアルパカにも会え、羊、山羊にも癒され
極上のソフトクリームにも舌鼓
そして何よりも空気が美味しかったです


古い言葉ですが「命の洗濯したー」
長野県立科町の長門牧場にいるという情報をキャッチ

見事ご対面の図ですー

一日遅れの「敬老の日」を兼ねて
施設に入っている母と姉夫婦を誘い行って来ました


まずは古くからのお客様に教えていただいた女神湖近くの「ベル」さんで昼食

ご自慢のハンバーグは地元のビーフ100%で柔らか~でした

周辺にはコスモスが咲き秋本番の女神湖
女神湖・・・小さいけれどとても落ち着く湖でした
もう少し車で上ると「長門牧場」
憧れのアルパカにも会え、羊、山羊にも癒され
極上のソフトクリームにも舌鼓

そして何よりも空気が美味しかったです
古い言葉ですが「命の洗濯したー」
2014年09月13日
由比のツナ缶
お隣の奥さんからいただきました
由比で作られている「ツナ缶」
ホワイトシップ印
知らなかったなー
食べてみると・・・
マグロの味がしっかりして
しかも油っぽくなく
とても美味でした

調べてみたらホームページがこれまた良い
好きだわー
http://www.yuican.com/
由比で作られている「ツナ缶」


知らなかったなー

食べてみると・・・
マグロの味がしっかりして
しかも油っぽくなく
とても美味でした

調べてみたらホームページがこれまた良い

好きだわー
http://www.yuican.com/
2014年09月11日
2014年09月09日
スーパームーンに感動
今夜はFビズの「ステップアップセミナー」に行って来ました
帰って来て、空を見たら・・・
大きな月が

今夜は「スーパームーン」だったねー
しばし感動
ちょっと雲がかかっていたし、コンパクトカメラだとこの程度にしか撮れないのかな?
それとも、腕のせい?
実際はもっともっときれいですよ
帰って来て、空を見たら・・・
大きな月が
今夜は「スーパームーン」だったねー

しばし感動

ちょっと雲がかかっていたし、コンパクトカメラだとこの程度にしか撮れないのかな?
それとも、腕のせい?

実際はもっともっときれいですよ
2014年09月07日
富士山夏山シーズンも終わり
富士山の夏山シーズンも終盤
きょうは表富士の7合目と9合目の山小屋の荷物を
ブルドーザーで下ろすそうです
そして・・・夕方・・・打ち上げの食事会
9合目の山小屋の方へのお礼のケーキをご注文いただきました
山小屋の壁に貼ってある旗のデザインそのままです(30㎝角)

富士山もこれから紅葉・・・初冠雪・・・と徐々に冬山に向かって行くのでしょうね
きょうは表富士の7合目と9合目の山小屋の荷物を
ブルドーザーで下ろすそうです
そして・・・夕方・・・打ち上げの食事会
9合目の山小屋の方へのお礼のケーキをご注文いただきました
山小屋の壁に貼ってある旗のデザインそのままです(30㎝角)
富士山もこれから紅葉・・・初冠雪・・・と徐々に冬山に向かって行くのでしょうね
2014年09月05日
なつかしい吉原の味
吉原の方にお土産をいただいた
まぁ!なつかしい「金沢さんのお豆腐」

平成2年の12月から約9年間
東京から引っ越して来て、富士市吉原の地で開業
まるで知らない土地、人なのに
吉原の人たちは温かかった
できれば、また吉原でお店ができればいいなぁ・・・
金沢さんのような、手造りのお店が愛される町、吉原・・・好きです

まぁ!なつかしい「金沢さんのお豆腐」
平成2年の12月から約9年間
東京から引っ越して来て、富士市吉原の地で開業
まるで知らない土地、人なのに
吉原の人たちは温かかった

できれば、また吉原でお店ができればいいなぁ・・・
金沢さんのような、手造りのお店が愛される町、吉原・・・好きです